写真 :紅葉とカワセミ 菊の花(都立小金井公園)


重要なお知らせ


東京支部だより NO.23を発行しました。 NEW

源氏物語講座受講者の皆様へ 

12月開催日の変更について

源氏物語講座は原則として毎月第4木曜日に開催していますが、

12月は第3木曜日、12月19日に開催いたします。 


東京支部事務室 開室 

週1回 水曜日 11:00~16:00

 

🔶もより会開催予定🔶  

城南もより会   令和6年9月29日(日) 終了しました。

西東京もより会 令和6年10月6日(日) 終了しました。

杉並もより会   令和6年10月20日(日)終了しました。

板橋もより会   令和6年11月2日(土)終了しました。

武蔵野もより会 令和6年11月10日(日)

                

 

  各もより会の 詳細はもより会ホームページをご覧ください。

         こちらからどうぞ。

                   ↓ 


常設講習会受講者募集中

桜蔭会東京支部では、俳句、書道、源氏物語、TOEIC、韓国語の常設講習会の受講者を募集しています。初心者大歓迎です。詳細、申し込みはこちらからどうぞ。


令和6年 東京支部 秋の公開講演会-終了しました



   女性の一生とジェンダー

―あなたが感じているモヤモの正体は

 

弁護士 岸 松江 氏

 

講師紹介】

1984  お茶の水女子大学文教育学部英文科卒業。

2005 弁護士登録 日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会委員、ジェンダー法学会会員。主な取扱い事件は、不動産・借地借家、離婚・相続、各種損害賠償などの民事事件及び、解雇、雇い止め、賃金・残業代未払い、パワハラ、セクハラ、労災事件などの労働事件。企業・組合内のセクシャル・ハラスメント研修講師や女性と労働・ジェンダー問題をめぐる講演活動多数。

著書は『こんなときどうする?新版 女性のための法律相談ガイド』共著(ぎょうせい2009)、『DV・セクハラ相談マニュアル』共著(商事法務 2012

講師より】

 日本のジェンダーギャップ指数は146か国中118位(2024年)とG7最下位です。職場や家庭における男女不平等は是正されず、ジェンダーバイアスは広く残っており、女性だけでなく男性らの生きづらさにもつながっています。

ジェンダーって何?どうしてジェンダーがあるの?その背景にあるものは?など「はて?」と立ち止まって考えてみましょう。

日本国憲法制定後、両性の平等と個人の尊厳理念の下で家父長制的民法は改正され(その様子はNHKの朝ドラマ「虎に翼」でも描かれています)、その後、男女雇用機会均等法等の制定や刑法改正等が行われました。ところが、社会には根強く家父長的な思想が残り、ジェンダー平等の実現を妨げています。

私たちがとらわれている「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」に気づき、ジェンダー平等実現のために何が必要か考えてみませんか。

 

 講演会申し込みはこちらをクリックしてください。

 桜蔭会東京支部秋の講演会 (google.com)







■東京支部総会のお知らせ■ 終了しました

 

日時:2024年4月27日(土)午後200245 

 Zoomによるオンラインのみで開催します。

議題:事業報告、決算報告、監査報告、役員選任、事業計画、

予算審議、その他

全ての会員の方を対象に開催します。

 

参加希望の方は4月16日(火)までに東京支部アドレスouinkai.tokyo@gmail.comまでお申込みください。

 

 

 ■会員の声・地域での活動紹介の記事募集■

 

会員の声・皆様の地域での活動などの紹介記事を募集しています。

150200字程度の文章にまとめ、電子メール・FAX・手紙・はがき等で桜蔭会東京支部までお寄せ下さい。

 

会員の皆様の交流の場になればと思います。ご投稿お待ちしています。

 

 

 


桜蔭会本部からのお知らせ


   桜蔭塾 次回の開催予定講座

 

                  詳細:https://www.ouinjuku.com/

                  お問い合わせ: https://www.ouinjuku.com/toiawase



令和6年 東京支部春の講演会報告


日時:令和6年5月11日(土)

   来日50年 ―ラオスと日本の架け橋となって―

 

講師:NPO 法人「ラオスのこども」代表 チャンタソン・インタヴォン氏

新緑が目に眩しい5月の土曜、同窓会コモンズ4 階会議室にて、お茶大の卒業生であり、NPO 法人「ラオスのこども」代表を務めるチャンタソン・インタヴォン氏による講演「来日50 年-ラオスと日本の架け橋となってー」が行われました。会場で39 名、Zoom 19 名の参加者があり盛況でした。チャンタソン氏の生い立ちやお茶の水女子大学に在学中のエピソードの他、ラオスの子どもの教育や女性のための職業訓練といったボランティア活動などについて伺いました。講演後、ラオスのコーヒーや織物製品などの販売もあり、ラオスの文化に親しむ良い機会となりました。

  講演会報告の詳細はこちらから                   


プライバシーポリシー


桜蔭会東京支部では、取得した登録情報を桜蔭会東京支部主催の行事に関する連絡手段としてのみ使用し、それ以外の目的では使用は致しません。

インフォーメーション


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this

site,text and images are strictly prohibited.

禁止私自轉載、加工 

版權所有